安い牛肉を美味しくする方法!うまい牛肉選びと焼肉の裏技!
2020/04/27

安い肉でも美味しい焼肉が食べられるので節約にもなります。
今回紹介する裏技を使えば高級肉でなくても美味しい焼肉が食べられます。
お店じゃなくて家庭で食べられるんです。
安い牛肉が美味しくなる裏技!
高級なブランド肉が買えればいいんですけど
食べ盛りの子供がいればそうそうそんな高いお肉は買えませんよね!
安い肉でもプロの技を使えば高級肉に変身するんです。
その方法は簡単です。
①ごま油とにんにくを適量に塩を少々混ぜたものに肉をまぶしてから焼く |
たったこれだけで安くて固い肉が高級肉のように美味しくなります。
②肉に塩コショウをしたあと片栗粉を薄くまぶす。 |
少し置いてから余分な粉を払って焼くとジューシーな肉に大変身します。
③肉をビニール袋にいれ大根おろしの汁をつけてもみ30分ほど浸して焼く |
④肉を10分間ほどコーラに浸してから焼く |
⑤肉にコーヒーフレッシュを塗ってから焼く |
焼肉が美味しくなる裏技
この裏技を使えばさらに美味しい焼肉が食べられます。
①焼き網にカットレモンを塗る |
家庭で焼肉をするときは鉄板や焼肉プレートを使うのがほとんどです。
でも網で焼いたほうが格段に美味しいんです。
その理由は網の目から脂肪が滴り落ちて肉の旨みが引き出されるからなんです。
鉄板やホットプレートでは脂肪が溜まってしまいます。
薄い肉だと焼き網にひっつくのでカットレモンをこすりつけてコーティングしておけばいいんです。
ひっつき防止だけでなく肉の味もさわやかになります。
②焼肉用プレートで美味しく焼くコツ |
脂肪を落とすための溝やスリットがあるものを使う
無い場合はアルミ箔をくしゃくしゃにしたものをホットプレートにのせてその上で焼く。
プレートを十分に熱して温度を上げてから焼く
凍ったままの肉をのせない
たくさん肉をのせない
どちらもプレートの温度が下がって肉から水分が出るので美味しく焼けません。
③焼肉のタレを美味しくするコツ |
市販の焼肉のたれにマーマレードを大さじ1杯加えるだけで格段に美味しくなります。
醤油とマーマレードを2:1の割合で混ぜただけで美味しいタレができます。
牛肉の選び方
切ったばかりの牛肉は暗赤色をしています。
空気にさらされているうちに鮮やかな赤色に変わります。
買うなら鮮やかな赤色で色むらがなく脂身は白か乳白色で脂身と赤身の境目がはっきりしているものがいいです。
また
ステーキなら同じ分量なら大きくて薄い肉より厚くて小さい肉の方がいいです。
焼く面積が小さい分、肉汁を閉じ込めてくれるので美味しくなるんです。
和牛と国産牛、輸入牛の違い知ってますか?
当然ですが一番品質がいいのは和牛です。
本物の和牛の表示には黒毛和牛など必ず「和」の文字が入っています。
黒毛牛などの表示は本物の和牛ではありません。
気を付けてくださいね!
国産牛は3ヶ月以上日本で育てられた牛のことです。
外国産でも3ヶ月以上育てられれば国産牛と表示されています。
どうですかや牛肉を美味しくする裏技と美味しい焼肉を焼く裏技を使って家庭で美味しい焼肉食べてくださいね!
ママパンはプロも利用するパン専門ショップです。
おうちでパンやお菓子を手作りしませんか!パンの作り方レシピも満載!