簗田シェフの酢豚レシピ・エビチリ風じゃがいもピザ他ミシュランプロレシピ
2020/04/27

ママパンはプロも利用するパン専門ショップです。
おうちでパンやお菓子を手作りしませんか!パンの作り方レシピも満載!
ママパンショップページはこちら
下記クリックで好きな項目へ移動
料理が苦手なあなたも美味しいと言ってもらえます!
お子さんが
今日のお母さん違う気がする
って言ったんです。
ガツガツ食べてましたよ!
すごいでしょ!
このレシピは見逃したらだめですよ!
冷蔵庫のあまりモノが絶品料理に変身です。
今日4月11日放送のヒルナンデスで中華の達人簗田シェフが5品も教えてくれました。
料理が苦手なあなたも残り物で写真のような豪華な夕ご飯が出来ますよ!
やわらか酢豚
冷蔵庫にあった豚バラ肉、ヨーグルト、プチトマト、ブロッコリーで出来ます。
簗田シェフの酢豚ソース
醤油 大さじ4 黒酢 大さじ4 砂糖 大さじ4 混ぜるだけです |
下ごしらえ
①トレイに敷いた豚バラ肉に塩で下味をつけます。
②ヨーグルトを大さじ1くらい豚肉にかけて3分ほど置きます。
※乳酸によって肉の繊維が分解され肉が柔らかくなります。
③豚バラ肉を丸めます。
④ブロッコリーを一口大にカットします。
⑤プチトマトのヘタを取ります。
酢豚作り
①フライパンでブロッコリーをフライパンで茹でます。
(沸騰してから約1分でざるにうつします)
ポイント
塩とサラダ油を少しいれます。 塩を入れることで色がきれいに出ます。 さらにサラダ油を入れることでコーティングされきれいな色が保てるんです。 |
②片栗粉をつけた豚肉をフライパンで焼き目がつくまで焼きます。
③そこへ酢豚ソースをいれ肉に絡ませます。
④とろみを出すため3分ほど煮詰めます
※片栗粉と酢豚ソースの砂糖でとろみが出るんです。
⑤プチトマトを入れて火を通しします。
⑥皿に移しブロッコリーを盛り付けて完成です。
エビチリ風じゃがいもピザ
じゃがいも、小麦粉、とろけるチーズで作れます。
簗田シェフのエビチリソース材料
ケチャップ 大さじ4 酢 大さじ1 砂糖 大さじ2 塩 ひとつまみ 片栗粉 小さじ1 水 大さじ4 |
作り方
エビチリソース作り
ソース材料をボウルにいれ最後に水をいれて粉っぽくなくなるまで混ぜるだけです。
①じゃがいもを流水で泥水を流します。
②じゃがいもを皮のまま輪切りにします。
③流水でじゃがいもの1分ほどを流します。
④キッチンペーパーで水気を十分にとります。
※じゃがいものデンプンを流すことでカリカリに焼けるんです。
⑤じゃがきもに小麦粉をまぶしてフライパンで焼きます。
ポイント
しっかり焦げ目をつけます。
⑥両面が焼けたらエビチリソースをかけます。
⑦とろけるチーズをかけて蓋をして中火で1分ほど蒸すと完成です。
美味しく作る調理のポイント
じゃがいもの皮をむかないこと 火を通しすぎないことです |
たった5分でできる副菜(大根のネギ油合え)
①皮付きのまま大根を薄くスライスします。
②スライスした大根を千切りにします。
③ボウルにいれて大根に塩をふります。
④まんべんなく混ぜ1分ほどよく揉み水分をだします。
※水分をだすことで苦味を抑えてしんなり柔らかくするんです
⑤ネギを小口切りし大根のボウルに入れます。
⑥フライパンで1分ほど熱した油をかけます。
※簗田シェフがよく使うネギ油なんです
⑦砂糖をひとつまみいれ完成です。
キャベツたっぷり簡単サンラータン
スポンサードリンク
冷凍シーフードミックス、キャベツ、しめじ、プチトマトがあればできます。
作り方
①食感を残すためキャベツをざく切りします
②味が染み込むようにしめじを手でさきます。
③プチトマトをスライスします。
スライスすることで酸味が出やすくなり色がきれいになります。
④解凍したシーフードミックスを熱湯にいれ出汁をとります。
⑤沸騰したらキャベツ、しめじ、トマトをいれます。
⑥煮立ったら弱火にして味付けします。
めんつゆ 大さじ2
砂糖 小さじ1 醤油 大さじ1 酢 小さじ1 |
をいれて1度味見をして調整してください。
⑦溶き卵をゆっくり回し入れてほどよく固まれば完成です。
お好みでラー油をいれるとさらに美味しくなります
残った野菜を使い切る麻婆春雨
残った野菜とシーフードミックスで作れます。
作り方
①サラダ油でチューブタイプのにんにくショウガを炒めます。
②シーフードミックス、せん切りした残り物野菜(大根、人参、しめじ、キャベツ、青菜など)を炒めます。
酒 大さじ4
水 適量(野菜が少し浸るくらいです) |
をいれて煮立たせます。
醤油 大さじ2
オイスターソース 大さじ2 テンメンジャン 小さじ1 |
で味付けしてぬるま湯でもどした春雨をいれて合えれば完成です。
ママパンはプロも利用するパン専門ショップです。
おうちでパンやお菓子を手作りしませんか!パンの作り方レシピも満載!